ビタミンUが肝臓の働きを活性化「キャベツ」

ビタミンUが肝機能アップにも

キャベツに含まれる栄養素としてよく知られているのが、キャベジンとも呼ばれるビタミンU。ビタミンUは体内でメチオニンに変化し、コレステロールなどの脂肪の沈着を抑えて脂肪肝を予防・改善します。

また、強い抗酸化作用をもつビタミンCとの相乗効果で肝細胞を活性酸素の攻撃から守り、肝臓の機能を守ります。エネルギーの代謝を支えるビタミB1、B2蝕もたっぷり含まれています。お酒をたくさん飲む人はビタミンB群の吸収が滞りがちなことが多いので、日ごろから意識的に補給して肝機能アップにつとめましょう。肝臓のスムーズな代謝にはビタミンB1が必要

ガン予防に役立つさまざまな成分

キャベツは、がん予防効果のある野菜としても有名。ビタミンC、イソチオシアネート、インドール、ペルオキシターゼ、フラボノイドなど、発がを抑制したり、発がん物質の活性化を妨げたりするのに有効な成分がたくさん含まれています。

また、カルシウムの代謝に関わるビタミンK や、体内の塩分のバランスを整えて高血圧を予防するカリウムも豊富です。白血球の働きを高めるキャベツ | ガンの予防対策と増殖抑制作用を高める

生食で栄養素をむだなく摂取

ビタミンU、ビタミンC は、どちらも水溶性で熱に弱い性質があります。体によい成分をむだにしないためには、生食がおすすめ。加熱する場合は、有効成分が溶け出した煮汁ごと食べられるスープなどにしてみましょう。

関連記事: