まぐろは、DHA、IPAが肝臓の健康を守る

たんばく質と良質の脂質が豊富

脂質が豊富なトロの部分に多く含まれているのが、DHAやIPAです。これらの脂質には、肝臓で脂肪の合成に関わる酵素の働きを低下させ、中性脂肪の合成を抑える作用があります。体内に脂肪がたまるのを防ぐため、脂肪肝や肥満の予防・改善に有効です。

一口に比べて脂質が少ない赤身の部分には、たんばく質が豊富。体の組織の材料となるたんばく質は、肝細胞の修復や新陳代謝のためにも欠かせません。たんばく質を構成するアミノ酸の一種・タウリンも、肝機能アップに役立つ成分。肝臓で胆汁酸の分泌を促進して脂質の消化・吸収を助け、同時に体内の不要物を排泄します。さらに、小腸の動きを活発にする作用もあるので、肝機能障害の大敵である便秘の予防・改善にも役立ちます。

高い抗酸化力をもつ成分も

まぐろに含まれるビタミンE にはすぐれた抗酸化作用があり、活性酸素の働きを抑えて、健康な肝細胞が傷つくのを防ぎます。また、ミネラルの一種・セレンも、高い抗酸化カをもつ成分。セレンは、ビタミンE と一緒にとることで、より高い効果を発揮することがわかっています。

放射線の害を可能な限り減らす「セレン」について一覧

部位による成分の違いを意識して

トロ、赤身などの部位によって、多く含まれる栄養素が違います。ねらいに合わせて、上手に選びましょう。

関連記事: