えびは糖質をほとんど含まずにたんぱく質が豊富

低エネルギーのたんばく質が豊富

えびの主成分は、体の組織の材料となり、肝細胞の修復や新陳代謝にも欠かせないたんばく質です。えびは脂質や糖質をほとんど含まないため、低エネルギー。脂肪肝などが気になる人にもおすすめのたんばく源です。タウリンは、たんばく質を構成するアミノ酸の一種。胆汁酸の分泌を促進して脂質の消化・吸収を助け、同時に体内の不要物を排泄する働きがあります。胆汁酸には小腸の動きを活発にする作用もあるので、肝機能障害の大敵である便秘の予防・改善にも役立ちます。

抗酸化力の高い色素成分も

えびには、エネルギーの代謝を助けるピタミンB群も豊富です。お酒をたくさん飲む人はビタミンB群が不足しがちなので、肝機能アップのためにも積極的に補給しましょう。また、えびの赤い色のもとはアスタキサンチンという色素成分。強い抗酸化作用があり、活性酸素から肝細胞を守るのに役立ちます。このほか、糖の吸収を妨げてコレステロール値を下げるベタインやグリシン、高血圧の予防・改善に役立つシトステロールなどの成分も含まれています。殻には、骨や歯を作るカルシウムや、不溶性食物繊維の一種であるキチン質がたっぷりです

小さなものは殻ごと利用

小さめのものは素揚げにして丸ごと食べれば、カルシウムやキチン質などをむだなくとることができます。

γ-GTPがシジミで正常値に回復

関連記事: