MSI Cubi NUC AI 1UMG-031JP レビュー:AI特化の超高性能ミニPC

  • 投稿日:
  • by

MSI Cubi NUC AI 1UMG-031JP レビュー 手のひらサイズという省スペース性からは想像できないほどのハイパフォーマンスと高い拡張性を両立したミニPCだ。AI処理に特化したNPU(Neural Processing Unit)を内蔵したCore Ultraプロセッサーを搭載し、最新のAIアプリケーション加速に対応する。

MSI Cubi NUC AI 1UMG-031JP レビュー

MSI Cubi NUC AI 1UMG-031JP は、MSIが提供する手のひらサイズのミニPCでありながら、AI処理に特化したNPUを内蔵するCore Ultraプロセッサーを搭載したことで、従来のミニPCの概念を覆すハイパフォーマンスを実現したモデルだ。
そのコンパクトなボディからは想像できないほどの処理能力に加え、最大4画面出力やデュアル2.5Gbps LANといった高い拡張性と超高速ストレージを備えており、デスク周りのスペースを有効活用したいビジネスユーザーや、高性能なマルチタスク環境を求めるユーザーにとって、まさに完全な選択肢となるだろう。

MSI Cubi NUC AI 1UMG-031JP レビュー

MSI Cubi NUC AI 1UMG-031JP レビュー

主な特徴と高性能のポイント

本機はCore Ultra 5 125Hを採用し、AI処理を担うNPUも搭載している。これにより、AI加速に対応した最新アプリケーションを快適に動作させることが可能だ。

拡張性の高さも大きな魅力である。Thunderbolt 4を2ポート、HDMIを2ポート搭載しており、合計で最大4画面出力に対応する。これにより、省スペース環境でも本格的なマルチモニター環境を容易に構築できる。

ネットワーク面では、デュアル2.5Gbps LANポートを搭載。高速通信はもちろん、回線の冗長化や異なる回線への同時接続、高速NASとのデータバックアップなど、柔軟なネットワーク構成を組むことができる。ストレージには高速な512GB PCIe M.2 SSDを採用しており、応答性の高い操作を実現した。

性能と実機ベンチマーク

実機ベンチマークでは、Core Ultraプロセッサーがマルチコアで8673、シングルコアで1564という十分高いスコアを記録している。負荷の高いビジネス作業や軽めのゲームでも余裕のあるパフォーマンスを発揮する。

ストレージ性能も優秀で、CrystalDiskMarkでは読み込み約 6300MB/s、書き込み約 4110MB/s を計測した。OS起動やアプリ立ち上げが速く、大容量ファイルの処理もスムーズだ。

メリット・デメリットとおすすめユーザー

メリット

  • Core Ultraによる高い処理能力で、ビジネス作業から軽いゲームまで快適に動作する。

  • 6300MB/sクラスの超高速SSDにより、アプリやファイル操作がキビキビと動く。

  • Thunderbolt 4とHDMIによる最大4画面出力に対応し、作業効率が大幅に向上する。

  • デュアル2.5Gbps LANにより、高速通信や冗長化構成にも柔軟に対応する。

  • 手のひらサイズで設置場所を選ばず、デスク周りをすっきり整えることができる。

デメリット

  • 512GB SSDは一般用途なら十分だが、大容量データを扱う場合は増設が必要となる。

おすすめユーザー

  • デスクを省スペース化しつつ高性能なPCを使いたいビジネスユーザー。

  • 複数モニターで効率よく作業したいクリエイターやマルチタスクユーザー。

  • 高速NASと組み合わせて大容量データを扱うユーザー。

MSI Cubi NUC AI 1UMG-031JP

関連記事: