「10.1」と一致するもの

NEC LAVIE Tab T10 T1055/EAS PC-T1055EAS プレスリース

NEC LAVIE Tab T10 T1055/EAS プレスリリースに関する情報。NEC LAVIE Tab T10 T1055/EAS PC-T1055EAS? は、10.1型の大型液晶を搭載するAndroid タブレットで2022 年 8 月に発売。ボディーカラーは、プラチナグレー。高精細な 1920 × 1200 ドット IPS 液晶を搭載し、視野角が広く斜めからでも美しい映像を楽しめる。

https://www.nec-lavie.jp/common/release/ja/2208/2301.html

大画面10.1型スタンダードAndroidタブレット「LAVIE Tab T10」を発表

NECパーソナルコンピュータ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役執行役員社長:アマ―・バブ、以下NECPC)は本日、個人向けAndroidタブレット「LAVIE Tab T10」を発表、2022年8月25日より販売を開始します。

LAVIE Tab T10は、パワフルな8コアプロセッサーや十分なメモリ・ストレージを備えたAndroidタブレットです。高解像度10.1型ワイドディスプレイやDolby Atmos対応スピーカーにより、美しい映像と臨場感のあるサウンドを再現します。ツートンカラーを採用したモダンなデザインに、安心のサポート窓口121コンタクトセンターの他、セットアップマニュアル「かんたん!セットアップシート」を同梱するなど、使いやすさにも配慮しています。また、目に優しいディプレイ設定、子ども向け学習アプリを備え、ファミリー利用や入門機としても最適な大画面スタンダードモデルです。

LAVIE Tab T10 T1055/EAS

LAVIE Tab T10 T1055/KAS PC-T1055KAS プレスリリース

NEC 10.1 型 Android タブレット LAVIE Tab T10 T1055/KAS PC-T1055KAS に関するプレスリリース

2025 年4 月 17 日にリリースされたNEC スタンバイモードを新搭載した10.1型タブレット

以下引用

大画面とテンキー付きキーボードで快適操作を追求した「LAVIE A27」、 入門機に最適なスタンダードタブレット「LAVIE Tab T10」を発表

NECパーソナルコンピュータ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役執行役員社長:檜山太郎、以下NECPC)は本日、「LAVIE A27」および「LAVIE Tab T10」を発表、「LAVIE A27」は2025年4月24日より、「LAVIE Tab T10」は2025年4月17日より販売開始予定です。

「LAVIE A27」は、大画面とテンキー付きキーボードで見やすさと快適操作を追求したAll-in-Oneデスクトップです。Windows 11、第13世代インテル® Core™ i7プロセッサーを搭載し、高画質写真や動画をすばやく処理する高性能と、エンターテイメント+テレワークにも適した使いやすさを両立させています。

LAVIE Tab T10」は、最新のAndroid™ 14 OSを搭載した10.1型FHD+広視野角液晶を搭載した入門機に最適なスタンダードタブレットです。MediaTek Helio G85プロセッサーと4GBメモリ、128GBストレージ、Dolby Atmos®対応のステレオスピーカを搭載、日常利用からエンターテイメントまで幅広く対応。また充電中に写真や時計を表示できるスタンバイモードを新たに搭載、未使用時も部屋を彩ります。

LAVIE Tab T10 PC-T1055KAS

モバイルノートPC dynabook M7 M6 プレスリリース

Dynabook から 2022 年 8 月にリリースの 14.0 型モバイルPC dynabook M7 M6 の 2 モデルのプレスリリース

https://dynabook.com/press-release/20220817.html

dynabook M6 P1M6VPEL.jpg

モバイルノートPC「dynabook M7・M6」を新発売

当社は、キャンパスでも、カフェでも、家でも、様々な場所でdynabookを心地よく使っていただくため、「速さ・軽さ・強さ」を追求したdynabook新商品を開発しました。フットプリントを従来商品の約86%まで縮小し、さらにコンパクトで軽量化を実現した13.3型スタンダードモバイルノートPC「dynabook S6」と、画面の見やすさや拡張性の高さをコンパクトボディに凝縮しながらも従来商品よりコンパクトで持ち運びやすくなった14.0型ホームモバイルノートPC「dynabook M7・M6」を新たに商品化します。

新商品は、いずれも最新の第12世代 インテル® CPUを搭載し、CPUのハイパワー注4を高次元で安定的に持続させる「dynabook エンパワーテクノロジー」を適用させることで、負荷のかかる作業も快適にこなせます。さらに、人々の衛生対策への意識が高まり、定着してきている時代のニーズにこたえ、キーボードだけではなくPC本体(電源ボタン、ゴム突起部、カメラシャッター、dynabookロゴ、定格銘板を除く。)に抗菌加工注5を施した抗菌ボディ注5を採用しており、清潔・快適なPC利用状態を保つことができます。  そのほか、教育現場で好評の10.1型2in1デタッチャブルPC「dynabook K0」や、よりお求めやすくなった13.3型スタンダードモバイルノートPC「dynabook GS5」もあわせて新商品計5機種5モデルを2022年8月19日から順次発売を開始します。  dynabookなら、それぞれのライフスタイルに合った1台が選択できます。今後も一人ひとりに最適な一台が見つかる幅広いラインアップを提供してまいります。

dynabook S6 プレスリリース

Dynabook 13.3 型 ノートパソコン dynabook S6 シリーズに関するプレスリリース。2022 年 8 月 19 日にリリースされた dynabook S6 P1S6VPES プレスリリース情報。
https://dynabook.com/press-release/20220817.html

モバイルノートPC dynabook S6 新発売

当社は、キャンパスでも、カフェでも、家でも、様々な場所でdynabookを心地よく使っていただくため、「速さ・軽さ・強さ」を追求したdynabook新商品を開発しました。フットプリントを従来商品の約86%まで縮小し、さらにコンパクトで軽量化を実現した13.3型スタンダードモバイルノートPC「dynabook S6」を発売。

1)先進機能が搭載された「Windows 11」がすぐに使える
2)「dynabook エンパワーテクノロジー」適用でレポートや課題製作もスムーズに  CPU には、省電力でモバイル性能を重視したプロセッサー・ベース電力15Wの第12世代 インテル プロセッサー「U シリーズ」を搭載。10コア12スレッドで動作し、ハイパワー時に動くコア数と省電力時に動くコア数を効率よく振り分けることで、高いパフォーマンスを実現します。さらに「dynabook エンパワーテクノロジー」の適用で、CPUのパワフルな高性能を最大限に引き出すことができるため、レポートやクリエイティブな動画製作まで快適に行なえます。
3)気軽に持ち出せる、薄さ約15.95mm、約1.21kgのスリム&コンパクトボディ  さらに薄くコンパクトになったボディは、従来機注1と比べて奥行?25.3mm、薄さ?3.95mm、幅?10.1mmでフットプリントを約86%まで小型化。バッグに収まりやすく、キャンパスやオフィスへ気軽に持ち出せるので、活用の場が広がります。

dynabook S6 P1S6VPES

ノートパソコン Dynabook ( ダイナブック )

Dynabook の 2021 年 7月発売の 10.1型 2 in 1 デタッチャブルパソコン dynabook K0 P1K0PPTG に関するプレスリリース

https://dynabook.com/press-release/20210624.html

1)先進機能が搭載された「Windows 10 Pro」と64GBフラッシュメモリ注18を搭載
2)タブレットでもパソコンでも使いやすい、学習用の10.1型 2 in 1デタッチャブルPC  10.1型コンパクトボディで、着脱式キーボードを外せばタブレットとしても使えます。キーボードやマウス(別売)操作をしっかり習得できるので、お子様がパソコンに慣れるための最初の1台として最適です。
3)タイピング練習が楽しい打ちやすいキーボード  着脱式キーボードは、キーピッチ17mm注13、キーストローク1.2mmでしっかりした打鍵感を確保しています。キートップのアルファベット印字もセンターに配置注14されて見やすい設計です。
4)学習に生かせる、前面と背面に2つのカメラを搭載  キーボードを取り外せば、軽さ約610gのタブレットになり、背面(約500万画素)と前面(約200万画素)の2つの高画質カメラを生かして、観察記録やオンライン英会話学習などに活用できます。
5)「考える力」を育む、ペン(別売)入力  ペンによる手書き入力は、学習効果を高め「考える力」を育みます。ペンが使える「dynabook K0」は、お子さまに考える力が身につく手書き学習に有効です。筆圧に応じて線の太さや濃淡も表現でき、紙にペンで書くような自然な書き心地を実現します。
6)長く安心して使い続けられる、堅牢ボディ  ドイツの第三者認証機関「TÜV Rheinland Japan(テュフ ラインランド ジャパン)」注19の確認のもと、過酷な試験(100kgf面加圧試験・76cm落下試験・30cc防滴試験)をクリア。堅牢性に優れているので注5、屋外での使用や持ち運びも安心です。

タブレット PC Dynabook ( ダイナブック )

ファーウェイの 2021 年 4月発売の 9.7 型の atePad T10 AGR-W09 と 10.1 型の MatePad T10s AGS3-W09 に関するプレスリリース。

https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2021/news-210419/

華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン)は、タブレットのエントリーモデルシリーズ『MatePad T』から、大画面ディスプレイの『HUAWEI MatePad T 10』 『HUAWEI MatePad T 10s』を4月23日(金)より発売します。市場想定価格は、『HUAWEI MatePad T 10』が23980円(税込)、『HUAWEI MatePad T 10s』が27280円(税込)です。ともにWi-Fiモデルとなります。

HUAWEI MatePad T 10/T 10s』の両モデルは、高精細な大画面ディスプレイと充実のサウンドシステムにより、エンターテインメントを存分に楽しめます。特に『HUAWEI MatePad T 10s』は、フルHD以上の解像度にHUAWEI独自の画像処理テクノロジー「HUAWEI ClariVu」を搭載することで、より鮮明で見やすい映像体験を提供します。また『HUAWEI MatePad T 10s』は、老舗スピーカーブランド「Harman Kardon」監修によるサウンドチューニングを施しており、タブレットとは思えない音響性能を誇ります。

Huawei ( ファーウェイ ) タブレット PC

富士通の2020年9月発売の10.1型の2in1モデルでセパレートタイプの「arrows Tab EH FAREHT1」に関するプレスリリース

https://www.fujitsu.com/jp/group/fccl/about/resources/news/press-releases/2020/0907-3.html

富士通クライアントコンピューティング株式会社(本社:神奈川県川崎市 代表取締役社長:齋藤 邦彰、以下FCCL)は、10.1型ワイドパソコン「arrows Tab(アローズタブ)EH」を9月10日より提供開始します。本製品は、全国約850の自治体で採用実績がある富士通のスクールタブレット「ARROWS Tab Qシリーズ」をベースとし、GIGAスクール対応モデルと同等の機能を有します。プログラミング教育やオンライン授業が広まる中で、FCCLは、お子様のICTスキル習得とデジタル機器を通じた学習・成長を支援していきます。

子ども目線を究めた " School Design 360° "

「arrows Tab EH」は、"School Design 360°"をコンセプトに、全方向で子どもの使いやすさを研究して開発されました。学校や授業では、大人が意図しない想定外の使い方が多く発生します。生の教育現場の声を踏まえた数度のモデルチェンジを経て、好奇心旺盛な子どもたちが存分に使えるよう、頑丈で耐久性に優れた設計を実現しました。保護者の方も安心して使わせることのできる、強さと優しさを兼ね備えたモデルです。

充実の基本性能

CPUには「インテル® Celeron® N4000 プロセッサー」、約128GBのフラッシュメモリを搭載しました。
「Office Home&Business 2019 (個人向け)」を搭載し、発表やレポート作成にも活用できます。セキュリティソフト「マカフィーリブセーフ※2」を搭載し、年齢に合わせたフィルタリングを設定でき安心して利用できます。

初めてでも使いこなせる2つのスタイル

画面を取り外せば10.1型タブレットに、ワンタッチでスリムキーボードを装着すればノートパソコンとして使えます。画面は付属のスタイラスペンや指でのタッチ操作に対応し、ローマ字やキー入力を学ぶ前から活用できます。1時間で80%まで充電でき、その状態から約9時間のバッテリ駆動※3に対応、タブレット単体では約590gと軽量で持ち運びも容易です。

最適化されたサイズとデザイン

学習机のスペースを考慮したコンパクトな筐体は、教科書やドリルを一緒に広げても幅を取りません。角のないラウンドフォルムは手に馴染みやすく、四隅にグリップを設けることで、小さな手でも持ちやすく落としにくい質感に。グリップは、タブレットスタイルで立てかけたときの滑り止めにもなります。

現場から生まれたタフさと使いやすさ

思い切り使える堅牢設計

机の高さを想定した落下試験、自転車移動を想定した振動試験、カバンでの持ち運びを想定した全面加圧試験など、様々な厳しい基準※4をクリアした堅牢設計です。液晶画面には強化ガラスを採用し、本体四隅をラバーで覆い耐衝撃性も高めました。スピーカーの穴に鉛筆を刺しても届かない位置にスピーカーコーンを配置して故障を防ぐなど、いたずら対策も行っています。

水滴・ホコリに強く外でも使える

本体は水濡れや埃に強い防滴・防塵設計※5です。日々の学習はもちろん、キッチンやベランダなど家庭内の様々な場所に持ち運んで活用できるほか、砂や土の多い屋外でのアウトドアやレジャーといった場面でも活躍します。

こだわりのペンとキーボード

本体に収納可能なスタイラスペンは、持ちやすさを意識し鉛筆と同じ六角形を採用。ペン先に適度な摩擦感を持たせ、筆跡ずれや遅延を極力減らして手書きの快適さを追求しました。4096階調の筆圧検知に対応したWacom製デジタイザを搭載し、文字の「とめ」「はね」「はらい」や繊細なイラストも表現できます。キーボードは表面に指の形に合わせたカーブを持たせ、快適に入力できます。キーキャップも外れにくい構造です。

主体的なまなびを実現する豊富な機能

さっと使えるカメラ機能・QRコードリーダー/メモアプリ

オンライン授業などで使える前面カメラに加え、背面には約800万画素のカメラを搭載。ライトも搭載し、暗い場所でも画面を見ながら簡単に撮影できます。さらに本体上部のショートカットボタンを押すだけで、背面のカメラでQRコードを読み取ることができ、デジタル教材での学習もスムーズに行えます。思い立ったときにすぐメモやスケッチができるメモアプリ「クイックメモ for Pen」も搭載します。

パソコンがどんどん楽しくなるアプリ

ナビゲーションサイト「FMVキッズハブ」では、初めてのパソコン利用に必要なメニューにすぐにアクセスできます。AIアシスタント「いつもアシスト ふくまろ」は音声でキャラクターと会話しながら楽しくパソコン操作や英単語学習が行えます。「プログラミングゼミ」ではブロックを組み合わせる直感的な操作で、プログラミングをゲーム感覚で学びながら創造力・発想力を育むことができます。

タブレット FUJITSU(富士通)

パナソニックの2020年7月、頑丈のAndroidタブレット「TOUGHBOOK」ブランドから「FZ-A3シリーズ」に関するプレスリリース。バッテリーは、標準バッテリーパックタイプと大容量バッテリーパック搭載モデルの2種類にWi-Fiモデル、とLTEモデルでNTTドコモ対応、au対応モデル。の合計6モデルをラインアップする。

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/07/jn200707-1/jn200707-1.html

耐落下150 ?、耐環境-20℃?50℃(動作時)で屋外や低温環境下の業務を支援

パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社は、頑丈タブレット「TOUGHBOOK(タフブック)FZ-A3」を、国内法人向けに7月15日から順次発売します。

フィールドワークでのIT化が進むに連れ、頑丈タブレットもより幅広い環境で活用されるようになり、現場での生産性を向上するため、端末の性能と操作性の向上が求められています。

本製品は、過酷な現場での使用に備え頑丈設計を強化、冷凍・冷蔵倉庫などの低温環境下での使用を想定し耐環境性能も強化しました。

さらに、現場でユーザーが簡単に交換できるバッテリーを搭載、大容量バッテリーパックを用意し長時間駆動を実現、用途にあわせて選択できます。 冷凍・冷蔵倉庫を含む物流・運輸、製造、ガス・電気・水道、警察・警備・消防、建設・測量、保守・メンテナンスのフィールドサービスなど、幅広くフィールードワーカーの生産性向上に貢献します。

タブレット PC Panasonic(パナソニック)

ゲーミングデバイス市場における世界のリーディングカンパニーLogitech Internationalの日本法人、株式会社ロジクール(本社:東京都港区、代表取締役社長:笠原 健司)は、ゲーミングブランド「ロジクールG」より「G203 LIGHTSYNCゲーミングマウス」と「G304 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミングマウス」の新色ブルーとライラックをロジクールオンラインストア限定で発売。

https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/13514

発売中の「G203 LIGHTSYNCゲーミングマウス」(以下「G203」)と「G304 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミングマウス」(以下「G304」)の新色ブルーとライラックをロジクールオンラインストア限定で発売。

マウス Logicool(ロジクール)

「G203」仕様

製品名(日本語) G203 LIGHTSYNCゲーミング マウス
製品名(英語) Logicool G203 LIGHTSYNC Gaming Mouse
型番 G203-BK / G203-WH / G203-BL / G203-LC
ブラック / ホワイト / ブルー / ライラック
価格 オープン価格
ロジクールオンラインストア価格 4,400円(税込)
発売予定日 2020年9月17日(木)※ブルーとライラック。ブラックとホワイトは発売中
保証期間 2年間
サイズ(幅 x 奥行 x 高さ) 62.15 mm x 38.2 mm x 116.6 mm
重量 85 g(マウスのみ)
ケーブル長 2.1m
センサー能力 [センサー方式] 光学式 [解像度] 200-8000DPI [最大加速] 25G* [最大速度] 200IPS*
感応性 [USBデータフォーマット] 16 bits/axis [USBレポートレート] 1,000 Hz (1ms) [マイクロプロセッサー] 32bit ARM
総ボタン数(チルト機能含む) 6(プログラム可能なボタン数)
耐久性 [フィート] 250km*
スクロールホイール
チルト機能 なし
接続I/F USB
対応OS Windows7 以降、Mac OS 10.11 以降、Chrome OSで、USBポートがあるもの <オプション> インターネット環境

「304」仕様

製品名(日本語) ロジクール G304 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス
製品名(英語) Logicool G304 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse
型番 G304 / G304rWH / G304-BL / G304-LC
ブラック / ホワイト / ブルー / ライラック
価格 オープン価格
ロジクールオンラインストア価格 5,610円(税込)
発売日(予定) 2020年9月17日(木)※ブルーとライラック。ブラックとホワイトは発売中
保証期間 2年間
サイズ(横 x 奥行 x 高さ) 62.15 mm x 116.6 mm x 38.2 mm
重量 99 g(付属バッテリー分含む)
センサー能力 [センサー方式] 光学式(HERO) [解像度] 200-12,000DPI [最大加速] 40G* [最大スピード] 400IPS
感応性 16 bits/axis
総ボタン数(チルト機能含む) 6(プログラム可能なボタン数)
耐久性 [ボタン寿命] 1000万回クリック [フィート] 250km
スクロールホイール
電源 単三乾電池1本
接続I/F LIGHTSPEED

レノボの2020年6月発売のChrome OS搭載の2in1タイプのタブレットPC「IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP」に関するプレスリリース。
https://www.lenovo.com/jp/ja/news/article/2020-06-02

レノボ・ジャパン合同会社(本社東京都千代田区、代表取締役社長デビット・ベネット、以下レノボ)は本日、Chrome OSを搭載した「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook」「Lenovo IdeaPad Flex 550i Chromebook」「Lenovo IdeaPad Slim 350i Chromebook」を発表しました。

タブレットだけでなく、ノートPCとしても使える、10.1型2-in-1デバイスLenovo IdeaPad Duet Chromebook Lenovo IdeaPad Duet Chromebookは、Chrome OSを搭載した脱着型2-in-1PCです。ファブリック素材のキックスタンド付きマグネットカバーとフォリオカバーキーボードを取り付けることで、10.1型ノートPCとしても利用できます。ディスプレイ部分は薄さ7.35mm(最薄部5.7mm)、質量450gと薄型軽量設計。背面はアイスブルーとアイアングレイのツートンカラーを採用しています。アイソレーションタイプのキーボードは、キーピッチ18mm、キーストローク 1.3mm、トラックパッドも備え、スムーズなタイピングをサポート。また最大約10時間の長時間バッテリー駆動を実現しています。ノートPCライクなProductivityモード、動画の鑑賞などに便利なStandモード、タブレット感覚で使えるBrowseモードから、利用シーンに応じて使い分けが可能です。

タブレットPC Lenovo(レノボ)