Dell(デル)のタワー型のゲーミング専用デスクトップパソコン「New Dell G5ゲーミング デスクトップ」に関するプレスリリース。
https://blog.dell.com/ja-jp/g-series-5000-desktop_200722/
―第10世代のインテル Core i7KFプロセッサーまで搭載でき、パワフルかつコンパクトなゲーミングを実現―
デル株式会社は、Dell Gシリーズの新製品となる「New Dell G5ゲーミング デスクトップ」を本日より販売開始します。「New Dell G5ゲーミング デスクトップ」は、第10世代のインテル Core i7KFプロセッサーまで搭載可能なパワフルかつコンパクトなゲーミング デスクトップです。また、VR対応グラフィックカードと最大64 GBのDDR4 メモリーを選択でき、臨場感あふれる白熱したゲーム体験を実現します。
「New Dell G5ゲーミング デスクトップ」の主な特長
- さらなる高パフォーマンス:第10世代インテル® Core i7KFプロセッサーまで搭載可能で、ゲームを中断せずにプレイするパフォーマンスと瞬時の応答性を兼備。
- VR対応グラフィックス:優れた拡張性を備え、最新のNVIDIA GeForce RTXグラフィック カードまでサポートし、ハイパワーのゲームプレイとVR 対応のパフォーマンスを実現。
- 大容量メモリー:最大64GBのDDR4 2933MHz RAMを選択でき、白熱したゲームプレイの最中も全体のパフォーマンスを向上。
- 最適な冷却機能:125WのCPU冷却ファン(KFプロセッサー搭載のみ)および最適なエアフロー設計により、高負荷のゲームでも安定したパフォーマンスを維持。また、ゲームの一元管理、ゲームごとのエフェクトとパフォーマンスを設定できるAlienware Command Centerの4つのサーマルモードオプションにより、ゲーム、作業、勉強、ビデオ鑑賞など、ニーズに合わせた温度調整が可能。
- コンパクトながら優れた拡張性:19Lの驚くほどコンパクトな設計により、ゲーミング用の周辺機器などもまとめて最小限のスペースに設置可能。ツールレスのため、シャーシ内部のパーツの簡単なアップグレードが可能。また、2 PCIe 2280 SSD×1、3.5インチ HDD×1と2.5インチSSD×2のストレージまで拡張可能。
- 印象的なデザイン:進化したAlienware Command Centerでカスタマイズ可能なRGB LED照明とオプションのクリア サイド パネルを搭載可能。
- フルスピードで優位に立つ:Killerギガビット イーサネットとKillerワイヤレスの搭載により、高速かつスムーズなネットワーク トラフィックを実現。
- マウス、キーボードを使用して、iOSおよびAndroidスマートフォンの機能を利用できる「Dell Mobile Connect」対応。
デスクトップパソコン(Dell)デル

デルは、タフなRuggedシリーズの軽量かつパワフルな12インチ モデル 「New Latitude 7220 Rugged Extremeタブレット」を発売。かなり堅牢性が強力で直射日光下でも確認可能な1000ニット、FHDの手袋着用に対応したマルチタッチ スクリーンを搭載するなど屋外での使用に長けているモデル。頑丈な仕様だからか若干重いように思うが、パナのタフブックも同様なのでこれだけは目をつぶるしかなそう。Windows 10 Pro搭載で法人使用が主流を想定しているようだ。
デル New Latitude 722 Rugged Extreme Tablet プラチナモデル スペック
デルは、2019年12月、11.6型のタフな「Rugged」シリーズから2in1タイプのタブレットPC「New Latitude 7220 Rugged Extremeタブレット」プラチナモデルを発売。ボディーカラーは、ブラック。インテル 第8世代CPU搭載により優れたパフォーマンスに直射日光下でも確認可能な1000ニット、FHDの手袋着用に対応したマルチタッチ スクリーンを搭載。過酷な環境下での使用を可能にする堅牢性を備え、1.22mからの落下と-29℃?63℃の温度での動作がテストされ、IP-65規格に準拠し、ほこり、汚れ、水の侵入に対する最大限の保護を実現。ホット スワップ対応のデュアル バッテリーと強化された熱管理機能を備えており、最高のパフォーマンスを維持しながら、米軍規格の耐久性の強化モデル。ディスプレーは、11.6型(1920×1080ドット)のフルHDワイド液晶。タッチ対応。OS「Windows 10 Pro」、CPU「インテル Core i7-8665U プロセッサー」、メモリー、8GB、ストレージ、128GB SSD、光学ドライブ、別売り、本体サイズ、幅312.2×奥行24.4×高さ203mm、重さ、1.33kg。インターフェイスは、USB 3.1 Type-A(電力供給対応)、USB 3.0 Type-C ポート(DisplayPort Altモード/PowerShare対応)、コンボ マイク/ヘッドフォン ジャック、ミニ シリアルRS-232ポート。

プレスリリースからデル史上最小の13インチ2-in-1「New XPS 13 2-in-1」を発表と声高に発表していたモデル。確かに性能、スペック、デザイン、機能性どれをとってもすばらしい。第10世代のCPUで快適に動くはず。欲を言えばもう少しだけ軽量化を実現できたら嬉しかった。
デル、史上最小の2in1モデル「New XPS 13 2-in-1」(2019年8月)以下引用
デルは、2019年8月、同社史上最小の13インチ2-in-1「New XPS 13 2-in-1」を発売。フレームレス デザインでスタイリッシュなデザインに驚きのHDRディスプレイを搭載した13インチ2-in-1は、前世代より最大約2.5倍のパフォーマンスを発揮する
比類のないディスプレイ:HDR 400認定を受けた美しいディスプレイは10億7,000万色を認識し、これまでにない空間表現を実現。従来のTVの40倍以上の輝度を表現できるDolby Vision™にも対応。オプションの4K UlHD+(3,840 x 2,400)ディスプレイでは細部まで鮮明な画像を再現。
洗練されたプレミアムデザインの極み
- 圧巻の強度:1つのアルミブロックから切り出された高い強度を実現。Corning® Gorilla® Glass 5は、堅牢で耐久性に優れエレガントさも兼備。
- ダイヤモンドカット仕上げ:細部までこだわる設計により、二重アルマイト加工の光沢面を実現し、洗練された仕上がりと傷つきにくさを両立。
- 自分のスタイルを選択:削り出しアルミのシルバーは、内装がアークティック ホワイトまたはブラックから選択可能 (ホワイトは英語キーボードのみ)
- ブラックの内装には、航空宇宙産業からヒントを得たカーボンファイバーを採用し、最小重量で最高強度を実現。ホワイトの内部はデル専用に作られたホワイトの織り込みグラス ファイバーを使用。
- 黄ばみや汚れを防ぐためのUVカットと汚れの付きにくいコーティングまで、デルのデザイン チームが細部に至るまで完璧に仕上げ、本体に合わせたパッケージやアクセサリー類も提供。
- 片手でも開きやすい設計:新たな可変トルクヒンジ設計により、片手でも簡単に開きやすい設計を実現
New XPS 13 2-in-1 スペック

デルのフレームレス デスクトップ。New Inspiron 22 3000 フレームレス デスクトップ。フレームは狭ければ狭いほどスタイリッシュ度があがってパソコンというようり家電というイメージになる。CPUがCore i3なのでちょっと残念やっぱり8世代でもCore i5がほしいところ。家族みんなで使うには十分か?
デル、21.5型液晶一体型デスクトップPC「Inspiron 22 3000 3280」(2019年3月発売)以下引用
デルは、2019年3月、液晶一体型デスクトップパソコンの21.5型モデル「Inspiron 22 3280」シリーズを発売。ボディーカラーは、ブラックモデルとホワイトモデルの2カラーをラインアップする。
手軽に始められるエンターテインメント
ビデオ鑑賞やチャットに最適な高度なストリーミングを実現する22インチのAll-In-Oneデスクトップ。広視野角IPSを採用したポップアップWebカメラ搭載のフルHDディスプレイ。
薄型ベゼル設計の21.5型フルHD液晶(1920×1080ドット)を搭載したスタイリッシュなモデル。手軽に始められるエンターテインメント ビデオ鑑賞やチャットに最適な高度なストリーミングを実現する22インチの All-In-One デスクトップ。
広視野角IPSを採用したポップアップWeb カメラ搭載のフルHDディスプレイ。タッチ対応の 21.5 インチ IPS 光沢液晶を搭載。
ディスプレーは、LED バックライト付の21.5 型(1920 × 1080 ドット)のフル HDワイド IPS 液晶。タッチ対応。OS「Windows 10 Home」、CPU「インテル Core i3-8145U プロセッサー」、メモリー、16 GB、ストレージ、16GB インテル Optane メモリー+ 1TB HDD、光学ドライブ、DVDスーパーマルチ(外付け)、グラフィック「インテル UHD グラフィックス 620 メインメモリーと共用、本体サイズ、幅 497.9 × 奥行 192.8 × 高さ 389 mm、重さ、4.3 kg。
WEBカメラは、ポップアップ式:HD(720p)、デジタルマイク付
無線は、802.11 a/b/g/n/ac+Bluetooth 5.0。
インターフェイスは、映像端子:HDMI(1.4)×1
USB端子:USB 3.1×3、USB 2.0×1
サウンド入出力:ヘッドフォン・マイク(兼用)×1